社員コラム

マテバ社員による日常コラム。

社員コラム

パラドックス

パキラを折ってしまった。運気の向上を目的に飾り始めたパキラが、パキラの枝がぽきりと折れてしまった。順調に育っていたのに、酔っぱらってちょいちょい触っていたらぽきりと音がした。背が高くなりすぎたので一度剪定して新しく生えてきた枝だった。暖かく...
社員コラム

培養

去年の10月に剪定して増やしたポトスがまた増えた。()切った方も成長し一人前の顔つきになってきた。ぐんぐん伸びている。倍の倍のポトスになっている。切った先を水につけて根が出たら100円ショップでガラスのグラスを買ってきてハイドロカルチャーす...
社員コラム

運動

わたしは自転車を持っていないのですが、住まいの裏手にシェアサイクルの基地があるので本当に便利です。ちょっと離れたスーパーに買い物に行くとき、電車で行きづらい場所に行くとき、本当に重宝します。自宅からでなくても、行った先にシェアサイクル網があ...
社員コラム

夏鰹

前にも書いたんですけど、わたしカツオのたたきを年に何度も作るタイプなんですよ。もちろん外食した際にメニュにあれば頼むんですけど、自分で作るよりおいしかったことはそんなにありません。そのたびに後悔をして、家で食べたらおなじ金額でもっとおいしい...
社員コラム

歴史

先週末、奇跡的に涼しい日があった。それでも28度くらいはあったと思うけど、日々暑すぎて涼しく感じてしまう。真夏でもこれくらいの気温だったらどんなに過ごしやすいだろう。大先輩の皆様の話を聞く分に、おそらく昭和の時代はこのくらいが真夏の気温だっ...
社員コラム

ラーメン

ラーメンについては好きでも嫌いでもない。というか、食べ物として好きだとは思うけども(どこのお店も混んでいるので)積極的に食べに行くことがない。本当に好きな人は混んでいようが何だろうが食べに行くと思うので、わたしは「好き」ではないんだと思う。...
社員コラム

穴場の旅行先

もうすぐ夏休みがやってきますけど、皆さんどうするんですか。「実家に帰る」と「家でビールを飲む」以外で。旅行に行くとするじゃないですか。でもどこへ行っても混んでいるんですよ。ただでさえ夏休みという大型連休で旅行の国内需要が高まっているのに、昨...
社員コラム

秘伝

わたしすごいことに気が付いたんですけど。画期的なことに気づいたんですけど。雨の湿気とお線香の類の匂いが相性いいんですよ。六月七月といえば梅雨。湿気。ここに煙の匂いが加わるとちょっとだけ救われるんですよ。ですから自宅などで夕方の少し涼しくなっ...
社員コラム

百年

六月が終わり、七月がやってきました。今年も半分が終わったということです。聞くところによると、今年は昭和が続いていたら百年とのことです。つまり昭和100年。1926年から昭和が始まったということになります。そんな貴重な節目の年が、すでに半分過...
社員コラム

紅茶

休みの日など朝起きたら、何は無くとも珈琲を淹れて菓子パンを齧り将棋のyoutubeを見る。これを殺伐社会生活の一時の清涼としていたわけです。ところが、友人から紅茶のティーパックを頂いて、物は試しと飲んでみたんです。苦い。なんとも珈琲とは違う...